SCROLL

市町村サポート

Support for Municipal Engineers

BUSINESS

橋梁の維持管理に
関する市町村サポート

Support for Municipal Engineers

サポート体制

  • 理事長:谷本 光司

    (一社)近畿建設協会

    活動内容

    公益目的に関する事業

    1. 国土の利用、整備や保全事業支援
    2. 調査研究や研究助成事業
      ※道路施設の維持管理に関する調査研究
    3. 技術開発支援事業
    4. 研究会・講演会事業 等
  • 会長:大阪大学名誉教授 松井 繁之

    (一財)災害科学研究所
    社会基盤維持管理研究会

    活動内容

    社会基盤構造物に関する検討

    1. 維持管理及び補修・補強技術
    2. 安全性、使用性等の評価技術
    3. 社会基盤管理者への構造物維持の技術支援の社会貢献活動

「目安箱」による技術支援

市町村において点検・調査を実施した橋梁の中で、職員が経験したことのない損傷で技術的判断に困った場合は、「目安箱」に点検データを送付することで、課題解決に向けた支援を行います。

技術講習会

Technical Seminars

橋梁点検の現場講習会

  1. 01市町村職員との合同現地調査

  2. 02現地点検・調査の注意点、劣化損傷原因、対策の方向性

  3. 03各種調査機器類の使用方法の実務指導(圧縮強度・中性化深さ等)

    • ①電磁波レーダを用いた配筋調査
    • ②ドリル法による中性化深さ調査
    • ③反発度法による圧縮強度推定
    • ④距離計による寸法測定
    • ⑤スコープを用いた遠望目視点検
    • ⑥クラックスケール調査
    • ⑦超音波板厚計による鋼材板厚計測

現場講習会

技術講習会

  1. 01橋梁部材の劣化損傷原因の推定、対策工法、優先順位策定手法、積算手法等の講習・討議

    • ①橋を視る・診る・看る
    • ②近畿の道路整備の現状、維持管理の動向
    • ③Co構造物の変状、発生メカニズム
    • ④鋼橋の劣化・損傷と補修・補強
    • ⑤市町村橋梁の対策優先順位決定手法事例
    • ⑥橋梁補修の施工及び積算における留意点
  2. 02意見交換会(市町村が抱える現状と課題 等)

技術講習会

これまでの開催実績

開催年月日 市町村 主な内容
平成26年
11月18日
京都府城陽市
  • 城陽市古川橋、大河原橋、無名橋等の城陽市職員との合同調査
  • 上記調査結果、維持管理手法の検討会・報告書提出
  • 明神橋の各種調査手法の実務
平成27年
12月22日
京都府木津川市
  • 木津川市豊楽橋の木津川市職員との合同調査および各種調査手法の実務
  • 橋梁の維持管理に関する講習会
平成28年
2月9日
奈良県山添村
三重県伊賀市
  • 大川橋の山添村、伊賀市職員との合同調査
  • 大川橋の調査結果および維持管理手法の説明報告書提出
  • 橋梁の維持管理に関する意見交換会
平成28年
3月1日
滋賀県長浜市
彦根市
米原市
大津市
  • 長浜市「寿橋」の市職員との合同現地調査
  • 現場点検・調査の注意点、劣化損傷原因、対策の方向性
  • 各種調査機器類の使用方法の実務指導(現場)
  • 各種調査機器類の使用方法の実務指導(室内)
  • 材料の劣化機構、対策工法、優先順位策定手法、積算手法等の講習・討議
  • 意見交換会(市町村が抱える現状と課題)
平成28年
10月20日
福井県美浜町
  • 美浜町「中寺橋」「山ノ神橋」の町職員との合同現地調査
  • 現場点検・調査の注意点、劣化損傷原因、対策の方向性
  • 各種調査機器類の使用方法の実務指導(現場)
  • 材料の劣化機構、対策工法、優先順位策定手法、積算手法等の講習・討議
  • 意見交換会(市町村が抱える現状と課題)
平成28年
11月29日
奈良県生駒市
  • 生駒市「大宮橋」「大宮歩道橋」「神楽橋」「清流橋」「無名橋」の市職員との合同現地調査
  • 現場点検・調査の注意点、劣化損傷原因、対策の方向性
  • 各種調査機器類の使用方法の実務指導(現場)
  • 各種調査機器類の使用方法の実務指導(室内)
  • 橋梁の維持管理に関する室内講習
  • 意見交換会(市町村が抱える現状と課題)
平成29年
2月13日
奈良県三宅町
  • 「小柳橋」「赤丸橋」「船つき橋」の三宅町職員と合同調査
  • 橋梁点検の着眼点、手法、評価判定等の留意点の解説
  • 各種詳細調査機器の使用方法の実務指導(現場)
  • 橋梁維持管理に関する室内講習
  • 意見交換(点検時の課題、市町村が抱える現状と課題)
平成29年
10月30日
但馬地域における橋梁の症例検討会及び地区講習会
・近畿地方整備局
・兵庫県
 4土木事務所
・3市
  • 点検の着眼点・現地調査および詳細調査手法の実務
  • 講演「道路橋の維持管理」
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(補修・補強と施工における留意点、積算における留意点、対策優先順位)
  • 橋梁の症例検討(直轄:大垣橋、自治体:元宮橋)
平成29年
11月2日
福井県道路メンテナンス研修
・近畿地方整備局
・福井県及び
 5土木事務所
・9市、4町
  • 講演「橋を視る・診る・看る」(松井繁之大阪大学名誉教授)
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(劣化・損傷の機構と点検・調査のポイント、対策優先順位)
  • 市町村の問題点、留意点に関する意見交換会
平成29年
11月2日
橋梁技術研修会(泉北・泉南地域)
・大阪府及び
 4土木事務所
・6市、2町
  • 講演「橋梁の設計手法の変遷と今後」
  • 講演「泉北南プラットホームの連携と取組」
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(補修・補強と施工における留意点、積算における留意点、対策優先順位)
平成29年
12月19日
八尾市管理対象橋梁の維持管理に関する研修会
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(劣化・損傷の機構と点検・調査のポイント、対策優先順位)
  • 事前点検結果報告及びグループディスカッション
  • 事前点検橋梁の現地確認
平成29年
12月22日
インフラメンテナンス研修
・和歌山県
・4市、5町
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(コンクリート橋の橋の劣化機構、点検のポイント、診断、補修・補強の留意点)
  • 現場実習(紀の川市管理橋梁の点検及び損傷の解説)
  • 各種詳細調査機器の使用方法の実務指導(現場)
  • グループ討議(グループ毎に損傷評価と健全性診断)及び発表
平成30年
2月19日
橋梁点検講習会
・奈良県及び
 5土木事務所
・3市、3町、4村
  • 新技術について
  • 橋梁点検(定期点検における診断のポイント)
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(補修・補強と施工における留意点、積算における留意点、対策優先順位)
平成30年
2月23日
福井県道路メンテナンス研修
・近畿地方整備局
・福井県及び
 2土木事務所
・2市、4町
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(積算における留意点、対策優先順位)
  • 他の市町村が管理する中小規模の維持管理の事例紹介
  • 既設橋梁で懸案となっている橋梁の症例検討
  • 橋梁の維持管理に関する問題点(課題)に関する意見交換
平成30年
6月8日
インフラメンテナンス研修
・和歌山県
・4市、5町
・わかやま支援
 人材バンク登録者
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(道鋼橋の変状と劣化・損傷。鋼橋における点検・調査のポイント、健全性診断、補修補強。対策優先順位決定手法の1事例。各地での取り組みと他の市町村の特殊な橋梁事例。)
  • 現場実習(下比郷橋2号の点検及び損傷の解説)
  • グループ討議(グループ毎に損傷評価と健全性診断)及び発表
平成30年
11月2日
但馬地域における橋梁の症例検討会及び地区講習会
・近畿地方整備局
・兵庫県
 3土木事務所
・3市
  • 講演「道路橋の維持管理」
    (堂垣 正博関西大学名誉教授)
  • 講演「点検の着眼点・詳細調査について」
    (河合道路保全企画官)
  • 講演「ICTの活用(新技術)レーザーによる内部損傷技術」
    (内田 成明大阪大学教授)
  • 実習「橋梁の診断実習」
    (東山 浩士近畿大学教授)
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(劣化・損傷と橋梁点検を実施する上での留意点。橋梁の損傷と補修事例。)
平成31年
1月8日
八尾市管理対象橋梁の維持管理に関する研修会
  • 橋梁点検の取り組み状況について
  • 道路管理者のための中小規模橋梁の維持管理ハンドブックの解説(健全性の診断)
  • 損傷橋梁の事前診断結果報告及びグループディスカッション
平成31年
2月8日
橋梁メンテナンス研修会
・奈良県
 6土木事務所
・8市、7町、6村
  • コンクリート橋の劣化・損傷と橋梁点検を実施するうえでの留意点
  • コンクリート橋の損傷と補修事例
  • 塗装塗り替え時の留意点について
  • 市町村が管理する吊り橋の簡易維持管理手法の提案
  • 特殊橋梁事例と留意点
令和元年
11月22日
但馬地域における橋梁の症例検討会及び地区講習会
  • 講演「道路橋の維持管理総論」
    (堂垣 正博 関西大学名誉教授)
  • 講演「市町村が管理する中小規模橋梁の対策事例と特殊橋梁事例」
    (東山 浩士 近畿大学教授)
  • 講演「塗装剥離時の留意点について」
    (災害科学研究所 水内 將司)
  • 実習「橋梁の診断実習」
  • 講演「既設橋梁の対策優先順位決定手法の提案(ある市町村の事例)」
    (災害科学研究所 古市 亨)
令和元年12月20日 ・奈良国道事務所
・奈良県
 4土木事務所
・10市、5町、8村
  • 奈良県道路橋定期点検要領(案)適用にあたっての留意点
  • 鉛、PCBを含む鋼橋塗り替え時の留意点
  • 長寿命化修繕計画における優先順位決定手法の事例
  • 市町村が管理する特殊橋梁事例と留意点と橋梁維持管理の目安箱
令和2年
1月15日
八尾市管理対象橋梁の維持管理に関する研修会
  • 橋梁点検及び橋梁長寿命化計画の取り組み状況について
  • 対策優先順位決定手法について
  • 損傷橋梁の点検から診断結果報告及びグループディスカッション
令和2年
1月16日
大阪府「橋梁等点検研修」大阪府、箕面市、高槻市他、12市町
  • 模型や供試体による体験型研修(茨木技術研修センター)
  • コンクリートの劣化、鋼橋の疲労とその調査体験
令和2年
1月22日
大阪府
「橋梁維持補修及び橋梁等点検講習」
大阪府、豊中市、茨木市他、13市町
  • 既設橋梁の対策優先順位決定手法の提案
  • 橋梁補修工の積算の留意点について
令和2年
12月14日
但馬地域における橋梁の症例検討会及び地区講習会
・豊岡河川国道事務所
・兵庫県豊岡土木事務所他2土木事務所
・豊岡市他2市町
  • 道路橋の維持管理に必要なこと
  • 道路橋床板の健全性評価についての一提案
  • ドローンによる橋梁点検の実践について
  • 伸縮装置、支承を中心とした補修対策と床板疲労破壊
  • 道路施設の老朽化に関する現状と対策等
令和3年
1月22日
奈良県橋梁メンテナンス研修会
奈良県、奈良市、橿原市他、21市町村
  • 橋梁点検要領(案)適用にあたっての留意点
  • 新たな技術を用いた橋梁点検について
  • 各自治体の管理する橋梁の技術的課題についての意見交換
令和3年
12月3日
但馬地域における橋梁の症例検討会及び地区講習会
・豊岡河川国道事務所
・兵庫県豊岡土木事務所他2土木事務所
・豊岡市他2市町
  • 道路橋の維持管理総論
  • 鋼板補強工法の再補修
  • コンクリート構造物の劣化、損傷と点検時の留意点
  • 日本海沿岸における既設橋梁の対策優先順位決定方法の提案
  • 道路施設の老朽化に関する現状と対策等
令和4年
1月17日
八尾市管理対象橋梁の維持管理に関する研修会
  • 橋梁の劣化要因と修繕方法について
  • 南高安11号橋にて診断及び補修作業の実践
  • 南高安11号橋にて診断及び補修作業にかかる意見交換
令和4年
2月4日
奈良県橋梁メンテナンス研修会
奈良県、奈良市、橿原市他、21市町村
  • 道路施設の点検要領について
  • 新技術活用の検討と意見照会について
  • コンクリート橋の維持管理について
  • 既存データを用いた橋梁維持管理手法の提案について
  • 点検、補修設計及び工事について
令和4年
10月20日
但馬地域における橋梁の症例検討会及び地区講習会
・豊岡河川国道事務所
・兵庫県豊岡土木事務所他2土木事務所
・豊岡市他2市町
  • 自治体職員による実橋を用いた橋梁点検と判定
  • 点検橋梁の判定区分の評価とその要因
  • 他市町村における特殊な補修事例
  • 既設橋の防水層の種類と効果及び補修事例
  • 新設・既設橋に対する支点部延命化の対策手法

個別技術支援

Technical Support for Individuals

市町村が管理する吊橋の維持管理

名張川に架かる大川橋(架設:水資源開発公団、管理:奈良県山添村、三重県伊賀市が5年毎に交互に管理)

実施内容

市町村が管理する架設後45年の吊橋(橋長115m)の現状の損傷状況確認と大川橋の今後の調査手法を含めた維持管理方針(案)を作成

  1. 01現地での点検、調査、載荷試験、診断を実施

  2. 02対策工法の検討と提案

  3. 03維持管理マニュアル(案)を作成

大川橋(吊橋)の現状の損傷状況と今後の維持管理マニュアル(案)

  1. 1 現状の損傷状況報告

    1. 1.1 大川橋の損傷に関する全体総括
    2. 1.2 損傷部材と損傷状況の総括
    3. 1.3 現在の構造変状と今後の経過観察
  2. 2 今後の維持管理マニュアル(案)

    1. 2.1 巡回点検時に注意する部材と調査方法の提案
      1. 2.1.1 巡回点検時の簡易目視調査
      2. 2.1.2 巡回点検時の詳細調査項目
    2. 2.2 定期点検時の調査箇所と調査方法の提案
      1. 2.2.1 橋梁定期点検
      2. 2.2.2 詳細調査(特殊な機器を用いた調査)
    3. 2.3 長期にわたり供用していくための条件・注意点
      1. 2.3.1 最低限、早急な対応が必要な対策
      2. 2.3.2 実施が望まれる対策
      3. 2.3.3 実施が望まれる詳細調査

(参考資料)

  • 現地での点検、調査

  • 現大川橋の載荷試験(スパン中央部)

鉄道橋を転用した事例

市町村が管理する新興住宅地開発のため、鉄道会社で使用していた枕木(床版)、電柱(支承)、鋼材(主桁)を利用した幅員4.0mの仮設橋

実施内容

  1. 01対策の方向性検討(補修対策検討)

架設橋梁を本設橋梁へ転用した事例

小学校建設用の工事用仮設橋梁を小学校開校に伴い通学用市道の橋梁として44年間維持管理されなかった橋梁

実施内容

  1. 01下部工(洗堀)の緊急対策

  2. 02上部工の対策の方向性検討

技術サポート
活動報告実績

Activity Report

平成27年度 第70回 年次学術講演会(岡山):3編

市町村が管理する中小橋梁の維持管理(城陽市) その1 ―維持管理を行うためのサポート体制―
近畿建設協会(正会員) 林 正一 山本 幸雄 久保 元生
城陽市 井出 昭宣 嶋本 市朗
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 東山 浩士 松井 繁之
市町村が管理する中小橋梁の維持管理(城陽市) その2 ―鉄道橋を転用した大河原橋の事例―
近畿建設協会(正会員) 山本 幸雄 久保 元生 林 正一
城陽市 長沢 哲夫 山本 真史
災害科学研究所(正会員) 街道 浩 真鍋 隆 古市 亨 東山 浩士
市町村が管理する中小橋梁の維持管理(城陽市) その3 ―仮設橋梁を本設橋梁へ転用した古川橋の事例―
災害科学研究所(正会員) 守屋 裕兄 横山 雅臣 古市 亨 東山 浩士
近畿建設協会(正会員) 林 正一 山本 幸雄 久保 元生
城陽市 上野 孝則 木村 亮太

平成28年度 第71回 年次学術講演会(仙台):3編

市町村が管理する既設橋梁の維持管理 ―市町村に対するサポート体制―
近畿建設協会(正会員) 山本 幸雄 林 正一 辻田 律夫 大嶋 政夫 久保 元生
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 桐山 潔 真鍋 隆 東山 浩士 松井 繁之
滋賀県長浜市 栢割 敏夫 田中 昌幸 和田 展幸
市町村が管理する吊橋の維持管理 その1 ―吊橋の点検・調査・診断について―
災害科学研究所(正会員) 東山 浩士 街道 浩 古市 亨 江頭 慶三 松井 繁之
近畿建設協会(正会員) 林 正一 山本 幸雄 久保 元生 春名 良伸 森 亮二
奈良県山添村 植田 誠輝 吉村 一史 中谷 順也
市町村が管理する吊橋の維持管理 その2 ―吊橋の維持管理ち手法の提案―
近畿建設協会(正会員) 林 正一 田口 定一 山本 幸雄 弓削 勲 安岡 正泰
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 石崎 茂 街道 浩 守屋 裕兄 東山 浩士
奈良県山添村 植田 誠輝 吉村 一史 中谷 順也
三重県伊賀市 岩野 庄司 服部 洋見 廣 正敏

平成29年度 第72回 年次学術講演会(福岡):3編

市町村の橋梁維持管理における課題と問題点の抽出
災害科学研究所(正会員) 東山 浩士 古市 亨 松井 繁之
八尾市役所 大山 公清
市町村が管理する中小橋梁の維持管理 ―仮設橋梁を本設橋梁へ転用した橋梁の事例―
近畿建設協会(正会員) 山本 幸雄 久保 元生 安岡 正泰 弓削 勲
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 東山 浩士 松井 繁之
奈良県生駒市 岡本 光弘 財満 直也 中井 健二 楠下 淳也
国道8号における一般走行車両の交通特性
近畿建設協会(正会員) 林 正一 山本 幸雄 久保 元生
災害科学研究所(正会員) 松井 繁之 古市 亨
近畿地域づくりセンター 杉若 武 長澤 邦男

平成30年度 第73回 年次学術講演会(札幌):3編

市町村が管理する既設橋梁の維持管理(その1) ―市町村職員を対象とした講習会の開催―
近畿建設協会(正会員) 先本 勉 林 正一 山本 幸雄 黒谷 努
災害科学研究所(正会員) 東山 浩士 古市 亨 松井 繁之
市町村が管理する既設橋梁の維持管理(その2) ―対策の優先順位決定手法の提案―
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 東山 浩士 松井 繁之
近畿建設協会(正会員) 山本 幸雄 先本 勉 林 正一
市町村が管理する既設橋梁の維持管理(その3) ―福井県美浜町の対策優先順位決定事例―
近畿建設協会(正会員) 和田 實 山本 幸雄 先本 勉
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 東山 浩士 石川 敏之
福井県美浜町 川口 進也 石橋 勇人 采野 武善

平成31(令和元)年度 第74回 年次学術講演会(香川):2編

市町村が管理する劣化・損傷を伴う特殊な構造橋梁の対応措置について
近畿建設協会(正会員) 和田 實 先本 勉 久保 元生
災害科学研究所(正会員) 古市 亨 東山 浩士 松井 繁之
大阪府枚方市 杉本 直人
目安箱による市町村が管理する既設橋梁の維持管理支援 ―奈良県東吉野村への支援事例―
災害科学研究所(正会員) 東山 浩士 古市 亨
近畿建設協会(正会員) 和田 實 先本 勉 久保 元生
奈良県東吉野村 浦田 和弥 岩本 克之 丸山 雅司

令和元年度日本道路会議:1編

中小規模橋梁の床版防水工設置時の留意点とその対応事例
ニチレキ 田中 杏奈 馬場 弘毅 羽入 昭吉
災害科学研究所 古市 亨 東山 浩士 守屋 裕兄
近畿建設協会 先本 勉 久保 元生
奈良県東吉野村 浦田 和弥 岩本 克之 丸山 雅司

令和2年度 第75回年次学術講演会(中部 オンライン):2編

市町村職員への橋梁維持管理支援に対するニーズの変換について
災害科学研究所 東山 浩士 古市 亨 松井 繁之
近畿建設協会 先本 勉 和田 實 久保 元生
日本海沿岸に位置する市町村が管理する橋梁の塩害影響について
市町村の橋梁維持管理研究会 水内 將司 古市 亨 東山 浩士 守屋 裕兄
近畿建設協会 和田 實 岡田 和夫 先本 勉 久保 元生
福井県美浜町 野村 治和 増田 真二

令和3年度 第76回年次学術講演会(関東 オンライン):1編

米原市における橋梁点検結果に基づく健全性評価手法の提案
災害科学研究所 水内 將司 古市 亨 東山 浩士 松井 繁之
近畿建設協会 安岡 正泰 藤井 拓弥 先本 勉
滋賀県米原市 上田 竜彦

令和3年度 橋梁と基礎論文集:1編

地方部の日本海沿岸における既設橋梁の対策優先順位決定手法の提案 -福井県美浜町を事例にして-
災害科学研究所 古市 亨
福井県美浜町 増田 真司
近畿大学 東山 浩士
近畿建設協会 藤井 拓弥 先本 勉
大阪大学 松井 繁之

令和4年度 第77回年次学術講演会(京都):1編

リベットで構築されたポニートラス橋横桁端部腹板に発生した疲労損傷の補強対策案
<目安箱による地方公共団体が管理する既設橋梁の維持管理支援>
災害科学研究所 石﨑 茂 古市 亨 本摩 敦 松井 繁之
近畿建設協会 辻本 純一郎 先本 勉 久保 元生
京都府 盛井 利克 廣瀬 遼平 諸戸 順子
オリエンタルコンサルタンツ 大永 夕陽

Page Top