お知らせ
news
NEWS
copyright 2003-2021
一般社団法人近畿建設協会 All Rights Reserved.
お知らせ
news
NEWS
2025.7.28その他
一般社団法人近畿建設協会では、公共事業の円滑かつ計画的な推進に役立てていただくため、公共用地の取得を担当される皆さま(用地事務職員)の支援、協力に努めています。その一環として実施している標記講習につきまして、今年度も引き続き開催が決定し、12回目の開催となります。
本講習は、国土交通省の直轄事業や、阪神高速の都市高速道路事業において長く培われてきた用地技術(ノウハウ)を土台に、各種ロールプレイやケーススタディを取り入れ、交渉実務における対応力の向上にご活用いただけるものとなっています。
また、用地交渉をより身近に感じてもらえるよう、ベテラン職員の経験談を落語風にアレンジするなどの工夫を加えたプログラムとなっています。
この機会に奮ってご参加くださいますようよろしくお願いいたします。
令和7年11月5日(水) 10:00~17:00 (受付 9:30~10:00)
令和7年11月6日(木) 9:30~17:00 (受付 9:10~ 9:30)
一般社団法人近畿建設協会 会議室
大阪市中央区大手前1-7-31 OMM B1階
33,000円(税込み)
25名程度(原則、用地事務経験初任者0~3年程度の方が対象)
令和7年8月4日(月)~令和7年9月12日(金)
※定員に達した時点で受付を終了しますのでお早めにご検討ください。
1日目
時間 | 内容 |
9:30~10:00 | 受付・開講のあいさつ・オリエンテーション (一社)近畿建設協会 用地部長 |
10:00~13:00 | 対人感性力 〔第1部〕 (用地交渉のベテランの行動特性を基にしたケーススタディ) (一社)近畿建設協会 内部講師(国交省近畿地方整備局にて用地補償実務経験30年以上) |
13:00~14:00 | 昼食・休憩 |
14:00~17:00 | 対人感性力 〔第2部〕 (用地交渉のベテランの行動特性を基にしたケーススタディ) (一社)近畿建設協会 内部講師(国交省近畿地方整備局にて用地補償実務経験30年以上) |
2日目
時間 | 内容 |
9:10~9:30 | 受付・オリエンテーション |
9:30~12:30 | 信頼形成技術 〔演習〕 (コミュニケーション編) 阪高プロジェクトサポート(株) 講師(用地補償実務経験20年以上) |
12:30~13:30 | 昼食・休憩 |
13:30~16:30 | 信頼形成技術 〔演習〕 (聴く技術編) 阪高プロジェクトサポート(株) 講師(用地補償実務経験20年以上) |
16:30~17:00 | 閉講のあいさつ・アンケート記入 (一社)近畿建設協会 用地部次長 |
https://web-entry.kyokai-kinki.or.jp/register/728d0d47f11751345444
〒540-6591 大阪市中央区大手前1-7-31 OMM13F
一般社団法人近畿建設協会 用地部
<担当:岩田、栃岡、西村> 9:00 ~ 17:00 (土日祝除く)
TEL:06-6943-8171